REPORT

研修など実施内容をご紹介します
HOME > レポート >

【振り返り】イノベーション研修②自社理解編(受講者の声)2022冬実施

担当講師
  • 安田 真浪

2022年冬実施のイノベーション研修(チームビルディングからイノベーション)」の
キャリア意識形成研修(自社理解-1)~ 振り返りです。

 

受講者の声を掲載しております。

 


★業界:医療・福祉
★対象:役員・管理職

 

 

 

受講者の声

1.研修を受講して気づいたこと、わかったこと

・自社の強み、弱みなど考える機会がなかった。なんとなくわかっていても文字にすることで明確化された。
・他店の動きや他人の視点を話し合いの中で見られたのは良かった。
・SWOT分析で改めて自社の進む方向性のようなものがイメージできた。
・自社の持つ弱みは、直接自分に関わっていることだったので反省し、改善する機会になった。
・「会社をわかってる?」チェックシートでは、わかっているつもりだったが、文字(言葉)にするのはしい。

 

2.明日からできること

・自社の現状、また過去の歴史も含め、もっと掘り下げて会社のことを知る必要があり学ぼうと思う。そうすることで、今後外部の人と話す際に自社の強みをアピールできると思う。
・7W2Hを使って育成に活かしていきたい。
・会社HPを定期的にチェックする。会社のSNSはフォローしてみようかと思う。
・イノベーションを起こすための目線、視点を持つ。SWOT分析での気づきを上司と再度話し合い、自社の強み、機会をやす。
・「会社をわかってる?」チェックシートを埋めて、言語化する。

 

 

研修内容

1.プログラム

・地域ビジネスの現状
・組織経営の3原則
・企業の目的
・会社わかってる?シート(ワーク)
・発表
・会社仕事紹介(7W2H)
・SWOT分析(ワーク)チーム討議
・発表
・振り返り

 

 

2.講義のポイント

入社、昇進、異動など変化や新規事業へのチャレンジなど、「変わる」タイミングで自分自身を見つめ直し、原点回帰します。そのうえで、あらためて自己理解を深め、新たな気持ちでスタートを切ります。モチベーション(動機付け)のプロ講師がアテンドいたします。

 

 

3.関連研修メニュー

 

キャリア意識形成 ☜

 

レゴ&えんじぇる「イノベーション研修」(4講座) ☜

 

※研修についてのお問い合わせはお問合せフォームよりお願いいたします。

 

担当講師

安田 真浪

株式会社トライアングル・トラスト代表取締役・課題解決コンサルタント・武道家

社員研修とコンサルは、会社が変わる、社員が変わるための手段です。おまかせください。

こちらの研修を見た人は、このような研修も見ています

よく読まれている記事

よく使われるタグ

講師をご紹介いたします。

研修プログラム

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.