【アンケート結果・振り返り】イノベーション研修①自己理解編(受講者の声)2022.冬実施
担当講師
- 安田 真浪
2022.冬実施.png)
2022年冬実施の「イノベーション研修(チームビルディングからイノベーション)」の ~キャリア意識形成研修(自己理解)~ アンケート結果と振り返りです。
受講者の声を掲載しております。
★業界:医療・福祉
★対象:役員・管理職
アンケート結果
▶ 研修内容が理解できた ▶ 今後、仕事で役立つ内容だと感じた
▶ 今後も研修を受講したいと思った
受講者の声
1.研修を受講して気づいたこと、わかったこと
・変えていかないといけないところをしっかり見て、問題点の改善をしていくきっかけになった。
・難しい内容と思っていたが、わかりやすかった。
・自己分析をすることで自分に不足している部分、得意な部分をより深く理解できたと思う。
・チームで話し合うことで自分にない視点での確認ができた。
・どのような会社が生き残り伸びていくのか、少し理解できた。
2.明日からできること
・自分のキャリアを振り返ってみて、そこから今後何かできることはないか考えてみようと思った。
・「話すこと:聴くこと」を半分ずつ(50%:50%)に心掛ける。
・将来の自分の姿をイメージして具体的に考えたい。そのために、今できることを充実させたい。
・定期的なミーティングを考えてみようと思う。
・常に考え、考え抜くことをやってみる。
研修内容
1.プログラム
・オリエンテーション
・人生100年時代について
・会社とは、働くとは
・会社が求める社員像
・社会人基礎力自己診断(ワーク)
・キャリアとは
・キャリアの棚卸し(ワーク)
・キャリアデザイン
・発表
・振り返り
2.講義のポイント
入社、昇進、異動など変化や新規事業へのチャレンジなど、「変わる」タイミングで自分自身を見つめ直し、原点回帰します。そのうえで、あらためて自己理解を深め、新たな気持ちでスタートを切ります。モチベーション(動機付け)のプロ講師がアテンドいたします。
3.関連研修メニュー
※研修についてのお問い合わせはお問合せフォームよりお願いいたします。

-
担当講師
安田 真浪
- 株式会社トライアングル・トラスト代表取締役・課題解決コンサルタント・武道家
社員研修とコンサルは、会社が変わる、社員が変わるための手段です。おまかせください。