【建設業・管理職社員】組織形成ワーク&アクシデントロープレ&課題解決研修
担当講師
- 安田 真浪
- 高橋 康友
「組織形成ワーク&アクシデントロープレ&課題解決」研修の受講者の声を掲載しております。
★業種:建設業
アンケート結果
受講者の声
1.研修を受講して気づいたこと、わかったこと
<組織形成ワーク(キャリア意識形成)&アクシデントロープレ>
・自分よりも若い社員の子たちの悩みに対しての対処方法なども必要になってくると思った。
・組織づくりで、単に仕事の力量だけでなく、内面まで考慮して編成しなければいけないことがわかった。
・ロールプレイングで、ものごとを一方向からではなく、多方向から見ること、またその影響がどのくらい膨らむのかというところまで視野にいれなければならないことがわかった。
<課題解決>
・会社としての問題点が多く、人材不足、社員教育の問題は共通の課題である。
・論理的に問題を解決に進めていく大切さを感じた。また、解決策を考えた後になぜ今まで考えなかったか理由を考えることでさらに深堀りできることがわかった。
・問題を解決するにはいろんな課題の洗い出しが必要で結構な難問だと思った。
2.自分の課題点
<組織形成ワーク(キャリア意識形成)&アクシデントロープレ>
・話し方、伝え方
・日々の仕事が忙しく、部下の面倒を見るのが面倒と思ってしまう
・会社に対しての目標の提示
<課題解決>
・課題に対する解決策の答えを1つにしたがる(多面的に探そうとしない)
・自分の固定観念でものごとを決めてしまう。
・問題点から解決まで導くのに時間がかかる。
3.明日からできること
<組織形成ワーク(キャリア意識形成)&アクシデントロープレ>
・相手の目線になって物事を考える。
・自分の思いをぶつけるのではなく、他人の思いを受ける心構え。
・自分より若い社員への教育の仕方、指導方法を変える(言葉遣いや話し方)
<課題解決>
・仕事で気づいたことは忘れないようにスマホに録音したりメモなど取るようにする。
・現場や部下の教育にも課題に対する解決策を多面的に探すことで習慣づける。
・周りの人に相談してみる。
研修内容
⑫キャリア意識形成 ☜
~社員育成の基本の土台となる意識形成研修~
プログラム(基本カリキュラム)
≪自己理解編≫
①自己紹介
②地域ビジネスの現状
③会社とは、働くとは
④社会人基礎力診断
⑤キャリア意識形成
キャリアとは?/キャリアのたな卸し/キャリアデザイン
⑥振り返り
≪会社理解編≫
①自己紹介
②会社とは
③会社のたな卸し
④業界・隣接業界の現状とこれからの動向
⑤SWOT分析、クロスSWOT
⑥振り返り
⑨アクシデント対応力向上研修 ☜
~実際にあった事例をもとにリアルロールプレイングで対応策を身に付ける~
プログラム(基本カリキュラム)
① 課題解決の基本の流れを理解する
② 3つのアクシデント(事例)について、その解決方法をグループで話し合い、解決策をロールプレイングで発表する
㊺課題解決研修 ☜
~課題解決に必要な知識の習得と、自社の問題を題材とした課題解決プロセスの体験により、リーダーに必要不可欠な『課題解決力』を身につける~
プログラム(基本カリキュラム)
《1日目》
問題の構造化
1.論理的思考法
①課題解決の6つのステップ
②ビジネスに必要な論理的思考
2.問題の構造化
①問題を構造化する5つのステップ
②原因を追究し、問題を構造化する
《2日目》
課題設定と解決策立案
1.課題の設定
①課題設定の大切なポイント
②課題設定のコツ
2.解決策の立案
①問題点⇒課題⇒解決策のロジック
②解決策の優先順位づけ
関連研修メニュー
研修についてのお問い合わせはお問合せフォームよりお願いいたします。
-
担当講師
高橋 康友
- 中小企業診断士
基本知識を習得し(土台づくり)、自ら考えて行動する人材育成をめざしましょう。
-
担当講師
安田 真浪
- 株式会社トライアングル・トラスト代表取締役・課題解決コンサルタント・武道家
社員研修とコンサルは、会社が変わる、社員が変わるための手段です。おまかせください。