【卸売業】キャリア意識形成研修
担当講師
- 安田 真浪

「キャリア意識形成」研修の受講者の声を掲載しております。
★業種:卸売業
アンケート結果
受講者の声
★.研修を受講して気づいたこと、わかったこと
・書き出すことで頭の中で考えていたことに具体性がないことに気づけた。考えを書き出して話すことでより明確になることが分かった。
・自分の仕事に対する考え方や、先を見てどうなっていきたいかを考えるいいきっかけとなった。
・メンバーが考えていることの価値観を明文化し、共有できた。
★.自分の中の課題点
・積極性、自主性がない。
・決断力、学び、知ろうとする意識が不足。
・ものごとを深く考えるのが苦手。
★.明日からできること
・人の言うことを聞く、受け取る心構えを持つ。
・先延ばしにしない。
・自分を見つめて、今後について考える。
研修内容
1.プログラム
1.人生100年時代について
2.会社とは、働くとは
3.会社が求める社員像
4.社会人基礎力自己診断(ワーク)
5.なぜこの業界・会社を選びましたか?
6.キャリアとは
7.キャリアのたな卸し(ワーク)
8.キャリアデザイン
9.発表
10.振り返り
2.講義のポイント
入社、昇進、異動など変化や新規事業へのチャレンジなど、「変わる」タイミングで自分自身を見つめ直し、原点回帰します。
そのうえで、あらためて自己理解を深め、新たな気持ちでスタートを切ります。
3.関連研修メニュー
※キャリア意識形成研修 ☜ についてのお問い合わせはお問合せフォーム ☜よりお願いいたします。

-
担当講師
安田 真浪
- 株式会社トライアングル・トラスト代表取締役・課題解決コンサルタント・武道家
社員研修とコンサルは、会社が変わる、社員が変わるための手段です。おまかせください。
こちらの研修を見た人は、このような研修も見ています
よく読まれている記事
- 【主任】新任主任研修
- 【大学3年生】Syukatsu Cafe(個別就活相談会)開催
- 【企業・学生】自己分析ワーク&業界ガイダンス&企業展
- <あいち企業図鑑掲載企業様編>第2回企業・大学交流会(2018/01/23開催)の実施後レポート
- 【高校2年生】愛知県佐織工業高校職業講話