【実績/営業マン合宿】メーター製造メーカーの研修導入前後の業績推移と参加者感想
弊社は、平成27年よりこれまで4年に渡り、3カ年中期経営計画(+1年)として、上場企業であるメーター製造メーカ様向けに「営業マン合宿研修(1泊2日)」を実施いたしました。
弊社の営業マン合宿研修を導入する前と後の業績の推移と、各年の参加者感想です。
研修実施前後の決算・業績推移
決算の動向
研修導入後の動向
各年の研修実施後の参加者感想
初年度:幹部社員参加
<初年度:1日目の感想>
武道体験、ビジネスの現状、ゴール設定、ワークショップ、社会人講話、営業グループワーク
Q1. 本日の講座で気づいたことやわかったことは?
過去を振り返ることで、今まで身体も心も余裕がなく、ずっと走り続けて周りが十分に見えていなかったと思います。34歳になり、心も余裕が出来て、よくまわりの事(他人)が見えてきた事を認識し、今の自分の役割・立場がどうあるべきかを考えた。
同じ研修を受けている人達の発言を通して、同じ言葉でも人によって受け取り方や感じ方が異なる事を再認識した。相手に分かりやすく伝えるにはどうすれば良いかを日々考え、接する事で良い関係が出来上がると思う。
-----------
20メートル先まで届く声、キビキビと行動する事など、基本的な事を改めて体験し、初心を忘れていた事に気付いた。
製品と商品の違いについて、各部門毎に想いが異なる事を知れた。
後輩・部下への対応に悩んでいたが、アウトプットをし、盲目の窓の面積を減らす事の重要性が分かった。
-----------
午前中の武道体験で、自分の運動不足を実感しました。自分の中ではもう少し体力・筋力ともに衰えていないと思っていましたが、体力作りの時点でバテました。
午後からのビジネスの現状の講習で、今まで会社に関わる業界にしか目を向けていなかったことに気付き、もっと視野を広げていろいろな事に関心を向けるべきだと感じました。
自分のキャリアデザインを長い間考えることなく過ごしてきた事に気付きました。過去を振り返り、原点に一度戻れたような気がします。
Q2. 明日からできることは?
今後の自分の役割として、自分より下位職との交流を図り、育てていく思いをもっと持つ。
手近でもいいので、仕事や家庭でも夢や目標を持って、達する思いを持つ。
-----------
朝の体操と挨拶する声を意識して、他者の言動を吸収する等を試し、自分の強み・弱みを見直す。
-----------
日々の運動不足を解消する。
仕事とは直接関係のない事にも関心を向ける。
夢を持つ。
<初年度:2日目の感想>
会社のたな卸し、営業業務のたな卸し、営業の基本、営業プラン発表、営業実践、アクションプラン作成
Q1. 本日の講座で気づいたことやわかったことは?
自分自身のノルマ、予算に目が行きがちで、会社の方向性を細かく理解出来ていない事を改めて感じた。
会社の営業プランを作っていく中で、「プラン」という点では抽象的になってしまったが、会社を良くするためにと話し合う時は、皆、良い顔をしていた。毎日この表情で仕事をしたいものです。
ロールプレイングをする上で、説得する営業担当者が大変な事に加え、相手側も演じるのは難しいと感じた。
-----------
昨日作成した営業プランを発表して、具体的な手法や数字に関しての考えが甘かったと反省しました。
会社・営業業務のたな卸しで、個人や部署での数値目標はわかったが、会社全体の把握が全く出来ていなかった事に気付きました。
ロールプレイングを通じて、皆さんの営業方法と自分の営業方法が同じことに安心と自身がつきました。
Q2. 明日からできることは?
客観的に自分を見つめる癖をつけたいです。そうすれば自分に与えられた役割、期待されている事、求められている事が理解出来るようになり、会社の方向と直結した仕事が出来るようになると思います。
-----------
会社の経営理念や現在の状況をインターネットや決算書で確認し、どういった課題があるのか常に考え行動する。
職場に戻って課員に昨日・今日の研究内容をアウトプットする。
2年度:幹部・リーダー社員参加
<2年度:感想>
武道体験、ビジネスの現状、ゴール設定、ワークショップ、社会人講話、営業グループワーク
Q1. 本日の講座で気づいたことやわかったことは?
社会の事を知らないどころか、自己理解が出来ていなかった事に気付いた。自己理解をして初めて他者理解に繋がることがわかり、自己理解の大切さに気付いた。
他支店営業所の人と交流ができ、違う分野を担当されている方はもちろん、同分野を担当されている方の話を聞いても、自分のやっている事とは全然違う事をしていて勉強になり、広い視野で仕事をする必要がある事に気付いた。
自分が思っていた以上に体が動かなくなっていた。空手の一人一人の動きに意味があり、無駄がない事に驚いた。
-----------
今までがむしゃらに働く中で、自分を見つめ直すことがなかったように思います。自分が何が得意なのか、もっと自分を理解して仕事にも上手く繋げていきたいと思いました。
たくさんの近い歳の社員、また他支店・営業所の働き方、他部門の営業が少しわかりました。今後困った時など頼りたいです。
-----------
新しい提案をする際には、自分たちがPRしたい事のみにならずに、社会の状況がお客様の目線でメリットをPRする事が大事だと改めて思いました。
ロールプレイを通じて、話の組み立てやどういったスト―リーでPRするのが良いかを、よく考える必要があると思いました。
2日間の研修を通じて、今まで会う機会のない他地域・他分野の方たちとディスカッションする事によって、他の人達の目線や考え方を目の当たりにし、大変参考になりました。
-----------
プレゼンの時にグループワークのテーマとして、売上アップを目標にしてしまったが、その大前提にある「お客様満足」「お客様の求めていること」に気付けなかった。
自分の得意な分野が分かり、苦手なことにも気が付けたので良かった。新たな事、突破口を開くのが苦手なので、そこを改善したい。
何かが変わる時はチャンスだという事を学び、今までやったことないからと何もせずにいるのではなく、変化の前に手を打てるような行動をしていきたいと思った。
Q2. 明日からできることは?
自己理解を考えて、自分はどのような売りがあって何が出来るかを考えて行動する。
広い視野を意識して、自分の担当の今までのやり方にとらわれない事を心掛ける。
-----------
今回は時間も少なく、十分に自分自身のキャリアについてじっくり考えることが出来なかったので、もっと深く考え、得意なもの、苦手なものを理解したいです。
-----------
営業的な視点、お客様の視点など様々な角度から物事を見て判断するように心掛けます。
-----------
客先への営業の仕方を新しい視野で考えて、今までやってこなかったところに積極的に行動していきたいと考えております。「お客様のために」が自社のためになるように営業活動をしていきたいと思います。
3年目:幹部・リーダー社員参加
<3年目:1日目の感想>
武道体験、ビジネスの現状、ゴール設定、ワークショップ、社会人講話、会社のたな卸し
Q1. 本日の講座で気づいたことやわかったことは?
自分が思っているほど自社を知っておらず、その反面、周りの皆が会社について意見を挙げていたことに焦りを感じた。
横の繋がりの希薄さに気付いた。近い年代の人達でも、異分野なだけでどんな仕事をしているのか全く分からなかった。今回の機会で穴埋めが出来たのが良かった。
-----------
中間管理職が全国的に不足している現状がよくわかった。しかし、これはチャンスなんだと思った。
同じぐらいの社歴になると、個々で積み上げてきたキャリアに対してプライドや意見がしっかりある。だが、それを一つにまとめるのは大変であった。上司になった時、今は出来る気がしない。
-----------
現在の仕事や職場環境に対しての問題点の発見・改善策について考える際は、「仕組みとルール」を考えた上で行動するとスムーズに行く事。
自身の強み・弱み(自己理解)が出来ていない。
「8ヶ条の掟」の中の「尋ねられたら必ずきちんと答えましょう」について、抽象的な返答は避ける、数値を使う事で説得力が増す事。すぐ営業方法に活かせると感じた。
-----------
社会人4年目にして、仕事に対する初心を忘れていた事、言われた事だけを単にこなしていた自分に改めて気づくことが出来た。
他支店・営業所の方も共通の問題や悩みが多く、それが当たり前と思うのではなく、自分達で変えていかなければならないと思う。
-----------
声の出し方・立ち振る舞いで、相手に与える印象は大きく違うと実感した。
抽象的な言葉を使わず、共通理解が出来る数字などを交えて話すことが効果的。
-----------
キャリアの棚卸しの際、自分のこれまでの積み重ねてきた轍を意識して考えてみた時、自分の性格的傾向をつかむ事が出来た。
Q2. 明日からできることは?
今回の研修で学んだ“キビキビ動く”を実践する事で、限られた時間の中で与えられた仕事を効率良くこなすことが出来ると感じた。
他部署の仕事に少しでも興味を持つ事で、支店レベルでどんな動きがあるのか、大きくは会社がどこに向かっているのかを把握していきたい。
-----------
他分野の営業マンの仕事内容を把握。
同分野での地域別営業スタンスの理解。
他人の失敗談を自分のものと思う。これらの体験談や経験を、支店に持ち帰り、より広い視野を持って営業のツールとして用いる。
-----------
自己理解を実施し、分析。
上手くいった事はパターン化する事で、営業方法の改善に繋がる。上手くいかなかった事は改善策を考える事で営業方法を確立できる。その際に、仕組みとルールを意識し、具体的に考える。
「8ヶ条の掟」の実施。
-----------
他人に任せたり、甘えることを改め、主体性を持って自分から積極的に行動・発言を行っていく。
自己理解をより深め、今後の実績づくりに向けて明日から自分を見つめ直していくよう心掛ける。
-----------
今日の講座で、視野がとても狭くなっていることに気付いたので、別の角度から考えられないかと自分を追い込んで考えるようにしたい。
-----------
20メートル先まで通る声。
キビキビとした行動。
主体性を持って動く。
以上3点を今後の日常業務において実践し、自分の周りの人に少しでも良い影響を与える事ができればと思います。
<3年目:2日目の感想>
営業の基本・棚卸し・実践、ビジネスプラン発表、営業ロールプレイング、アクションプラン作成
Q1. 本日の講座で気づいたことやわかったことは?
発表内容が確定するまでの過程において、部署間を越えた話が出来たのが有意義であった。
-----------
ビジネスマナーについて、身だしなみや1回目の挨拶の時(第一印象)が重要だと感じました。
-----------
ロールプレイングをする事で、自分の営業方法のレベルアップを図ることができると実感した。自社が不利な状況でも様々な提案の工夫により受注に近付ける事もわかった。
-----------
ビジネスプラン作成やロールプレイングを通じて、ゴールを見据えて計画を立てる事の大切さを実感した。
ロールプレイングの文章から何を読み取るかという事は、客先のニーズを理解する事と同じだと感じた。
-----------
プレゼンや営業時には、他社と比較した強みや、数字で示す事の大切さを学んだ。
Q2. 明日からできることは?
「主体性」を持つ。自分で会社を変えていく意識作り。
-----------
今回の研修で、お客様に会える限られたチャンスを大切にし、心の距離を縮められるように最大限努力する。他の方の営業スタイルを真似するだけではなく、参考にして、自分なりの営業スタイルを作っていく。
-----------
自分の当たり前を人の当たり前と思わず、視野を広げていく事で、提案していきたい。昨日・今日の内容を思い出して、今一度反省と改善点を頭で整理して行動していく。
-----------
営業活動において、明確なゴール設定をして計画を立てる。
-----------
まずは基本である挨拶から大きな声で行い、業務はキビキビした行動を常に心掛けを行います。また、社会人のマナーを復習し、実践していきます。
4年目:幹部・リーダー社員参加
<4年目:1日目の感想>
武道体験、ビジネスの現状、ゴール設定、ワークショップ、社会人講話、会社のたな卸し
Q1. 本日の講座で気づいたことやわかったことは?
武道体験において、声を出すことで自らの気持ちを高められると感じた。
きちんとした所作の重要性、自社理解の重要性に気付いた。
-----------
社会人講話において、就活の時に感じていた入社の動機や働く理由を思い出した。
またキャリアデザインについて考えたのは良い機会だった。自己をより理解し、自己肯定に繋げていきたい。
-----------
自分理解、担当部署の理解は出来ていると思っていたが、自社理解は乏しかった。
-----------
会社のたな卸しでは、社外HPに掲載されている内容(会社情報、中期経営計画)が答えられないところが多かったため、社員である以上、理解しておかなえればならないと実感した。
-----------
同世代の人生観や仕事観を聞く機会が無かったので、今回の研修でそれぞれの違う価値観を持っている中で、同じ目標に向かって力を合わせるためにどうするかを自分なりに考える必要があると感じた。
-----------
最初に目標設定することで、一日の講座で「しなければならない」ことが明確化し、自分の意識付けのレベルがはっきりした。
-----------
自分のキャリアを考える機会があまり無かったので、改めて自分が今後やりたいことなど見つめ直そうと思った。
-----------
今回の研修で他営業所の仲間と互いに刺激し、応援し合い、競い合う関係性を続けたい。
Q2. 明日からできることは?
声は大きくハキハキと。朝の運動の有意義性。自社理解を深める。
-----------
自己理解を深め、自己肯定に繋げていく。経営理念を再確認する。
-----------
朝の運動の有意義性。自己理解→他者理解→自社理解→他社理解を意識する。
-----------
日常生活においても「目標」→「目的」を定め、自身の将来について考えていきたい。
-----------
所作を整え、外的情報からお客様に安心感・安定感を与えられるようにする。お腹から声を出し、自分の声も武器として扱えるようにする。
-----------
チームで動く際には、全員で共通したイメージを持つ事を提案できた。
-----------
目標・目的を明確にして、一日一日を大事にしていきたい。
反省という過去の振り返りではなく、改善という未来への行動を意識する。”
-----------
なりたい自分像を改めてイメージして、今後の指針となるようにする。
<4年目:2日目の感想>
営業の基本・棚卸し・実践、ビジネスプラン発表、営業ロールプレイング、アクションプラン作成
Q1. 本日の講座で気づいたことやわかったことは?
営業の基本・社会人マナーは自分では出来ていると思っていたが、改めて振り返ると出来ていない事の方が多かった。
-----------
営業の基本にて、そもそもの営業の目的という根本的なところから見つめ直す機会が出来たのは良かった。
ロールプレイングではお客様役を演じたが、お客様がどのような質問をして、何を気にするかの視点を忘れないようにしたいと思った。
-----------
営業の基本である「自社を選んでいただく理由」という項目に対して、「自分」ではなく「会社」としての強みを考えなければならないと思った。
-----------
ビジネスプラン発表で、グループで新ビジネスを考えたが、チームでの意見交換の大切さを学んだ。自分はSEで営業活動はしていないが、営業がどのような戦略で受注を目指すのか学ぶ機会となった。
-----------
ロールプレイングの発表において、説明するのに数値を用いることで具体性が増すと感じた。
Q2. 明日からできることは?
自分の言葉は会社の言葉と思い、これまで以上に責任を持って発言・会話をするよう心掛ける。
-----------
どんな場合でも恥ずかしくない所作、営業スタイルを意識する。同期、20代の先輩・後輩から受けた刺激をエネルギーとしたい。
-----------
最初の挨拶を大事にする。気持ちにムラをつけない。
-----------
営業マンの、戦略への理解を踏まえたうえでの技術的補助の大切さを大事にしたい。
-----------
声は大きく出す。自分の癖を見つけ改善する。柔軟な発想を心掛ける。
お問い合わせ
詳細は、お電話(0120-706-008)もしくは、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。