REPORT

研修など実施内容をご紹介します

HOME > レポート >

【一般社員・役員】情報セキュリティ研修

担当講師
  • 渡辺 和文

「情報セキュリティ研修」の受講者の声を掲載しております。

 


★対象者:一般社員・役員

 

 

アンケート結果

202502_エイジェックG_情報セキュリティ―アンケ(内容理解)    202502_エイジェックG_情報セキュリティ―アンケ(研修有効性)

 

 

受講者の声

★研修を受講して気づいたこと、わかったこと

・改めて社内のルールの確認ができてよかった。

・メール及びPCのセキュリティの重要性が理解できた。

・社内PCに何気なく他アプリをインストールしていたりしたので、セキュリティ面含め改めて注意しなければいけないと感じた。

・セキュリティ対策に関してまだまだ疎いところがあるため、勉強になった。いつ・どこで情報が奪われるかわからない世の中にいるんだなと改めて感じ、より一層気を付けていかないといけないと感じた。

・情報セキュリティに関して顧客とのコミュニケーションツールの便利な反面取扱い次第では大きな損失になることの重要性を学ぶことができた。

 

 

研修内容

情報セキュリティ研修≪基本編≫ ☜
~情報保護、著作権、データ管理、情報漏えい防止策、SNS対策 など~

 

プログラム

1.オリエンテーション
2.情報セキュリティ概要
3.情報セキュリティチェックリスト
・基本的対策
・従業員としての対策
4.講師レクチャー
・安全なパスワード管理、ソフトウェアの情報セキュリティ対策
・ウイルス対策、電子メールの誤送信、標的型攻撃への対策
・悪意のあるホームページ、バックアップ、安全な無線LAN の利用
・廃棄するパソコンやメディアからの情報漏洩(ろうえい)
・外出先で業務用端末を利用する場合の対策
・持ち運び可能なメディアや機器を利用する上での危険性と対策
・ソーシャルエンジニアリングの対策、クラウドサービス利用時の注意点
・SNS 利用上の注意点、個人の倫理観
5.実例(判例)
6.まとめ

 

 

講義のポイント

国が定めている「情報セキュリティ」のガイドラインにそって、各項目について国の考えと会社の方針を確認しながら、すべきことを理解します。

 

 

研修についてのお問い合わせはお問合せフォームよりお願いいたします。

 

 

こちらの研修を見た人は、このような研修も見ています

よく読まれている記事

よく使われるタグ

講師をご紹介いたします。

研修プログラム

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.