TRAINING MENU

社員研修の詳細をご紹介します

HOME > 研修メニュー一覧 >

3~5年目社員コミュニケーションダイバーシティチームビルディングメンタルヘルスリーダー育成人材確保・定着内定者半日対面型新入・2年目社員早期離職回避業務改善生産性向上社会人基礎力組織形成・キャリア開発組織活性

[36]ドラムサークル研修

担当講師
  • みのうら やすよ

~アメリカ発祥のリズムプログラムで言葉を超えたチームビルディングを実現~

 

 

ドラムサークルとは

ドラムサークルとは、輪(サークル)状にドラム打楽器を配置し、参加者が自由にリズムアンサンブルを楽しめる音楽イベントです。
参加者の音楽経験や年齢その他、まったく関係ありません。性別や国籍、ハンディキャップなど、あらゆる垣根を越えて全員が参加できます。
楽譜や決まり事もなく「間違い」は存在しません。「ファシリテーター」と呼ばれるガイドが進行の手助けをして、その場で生まれる即興のアンサンブル参加者全員で作っていきます。

サークルになってドラムを叩くのは「神聖な儀式」や「祈りの場」、「治療や祈祷」のためなどであり、さらに「祝いの集まり」や「闘志を鼓舞する」など、さまざま形で人類の歴史とともにありました。
リズムが人々の心をひとつにし、所属意識を高めたりコミュニティの強化に役立つ。これは世界中で、古来から行われていたことなのです。
最近の脳科学の研究によれば、20分以上リズム運動を続けることで脳内のセロトニンの分泌が増えるという効果があり、これにより沈んでいた気分が改善されるという報告もあります。
また、自ら手を使って演奏することにより、肉体的にも血流の促進効果があり、軽い有酸素運動になりストレス解消になります。 

 

 

目的

社員間の交流
親和性を高め、一体感の醸成、チームビルディング
「自分ごと」として捉える当事者意識の育成
リーダーシップの必要性の実感

 

 

ポイント

音楽の力で楽しくチームビルディングを行います。
叩けば誰でも⾳が出せ、知識や経験がなくても容易に演奏することができる打楽器を使⽤するため 「誰でも参加できる」「即効性を実感できる」ことがドラムサークルの特徴です。

 

 

ビジネス研修としてのドラムサークル

組織開発、ブレインストーミング

「楽譜なし」「制約なし」「間違いが存在しない」というドラムサークルの主要素によって、自由な発想これまでにない考え方が育まれます。
五感に働きかける刺激によって、いつもとは違う脳の領域が触発されていきます
また、感じる力、感性がより鋭敏になっていきます。組織にこれまでとはまったく違うベクトルを生み出し、企業組織の活性化を図ることができます。 

 

チームビルディング

リズムに合わせること、リズムを共有することで、一体感共感共振を生み出します。
輪になって、お互いの顔を見ながら行うので、参加者全員が同じ場を共有しているという感覚を持つことができます。
参加者全員で助け合い、リズムを作り上げることにより、参加者それぞれの距離が一気に縮まります。連帯感仲間意識が創生されます

 

人材育成

即興音楽がその人のクリエイティビティを引き出し、表現力をアップさせます。新たな一面が引き出され、自己表現が豊かになります。
人は誰しも「自分を表現したい」という欲求があります。ドラムサークルでは、誰でも気軽に楽器を演奏、音楽を作り出すことができるので、パフォーマンスを披露することへの抵抗感がなくなります
気軽にファシリテーターにチャレンジできるので、自ら組織を動かす最終目的に向かって人を導くにはどうしたらいいのかの感覚を知ることができます。 また主体性を持って、自らの意思と判断で行動できる人間を育てます。

 

 

参加者の声

💭チームビルディングにとても良い内容でした。
💭こんなに⾃分の⼒量が素のまま出てしまう体験は初めて。
💭⽴場も役割も関係なくフラットに参加できる良い体験だった。
💭⼀体感の醸成に繋がった!
💭普段の職場では⾒られない⼀⾯を垣間⾒ることができて親しみが増しました!
💭純粋に楽しめる研修は初めてでした

 

 

研修概要

対 象   内定者、新入・2年目社員、3~5年目社員
受講方法  対面型
所要時間  
3時間

定 員   100名迄/回
教 材   楽器

 

 

講師

講師紹介ページはこちら ☜

 

みのうら やすよ
ドラムサークルファシリテーター

 

研修プログラム(カリキュラム)

【カリキュラム】

① オリエンテーション
・楽器の扱いや、安全性の確保について
②ドラムコール
・まずは自由に叩いてもらいます。始めは恐る恐る叩き始める参加者。やがてファシリテーターの非言語によるリードで、音楽がまとまりだします。
③コンダクターモード
・ファシリテーターが、その場の状況に合わせて音楽をまとめていくために必要な指揮を行います。参加者はそのリーダーシップに魅了され、「今ここ」のマインドフルネスな状態に入ります。
④振り返りタイム
・今何が起きていたのか、何を感じていたのかを、言語化して落とし込みをします。
⑤アンサンブルチャレンジ
・ブームワッカーを使った、チームビルディングアクティビティ。決められた時間内で、皆で協力し合って課題をこなします。
⑥振り返りタイム
・隣り合った人と話してもらう(可能であれば)
・二人の話を発表してもらう
⑦クロージングドラムサークル

担当講師

みのうら やすよ

ドラムサークルファシリテーター 

打楽器(もの)等を活用したコミュニケーショントレーニングです。

受講方法

テーマ別

対象者別

キーワード

所要時間

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.