【クリーニング業・経営者&人事担当者】レゴ®体験会
担当講師
- 木村 彰吾
2019年9月に開催されたグリーニング業界「レゴ®シリアスプレイ®体験会」のアンケート結果になります。
※経営者、人事担当者の方に参加いただきました。
写真:参考

※研修詳細・カリキュラムも併せてご覧ください。
【レゴ®シリアスプレイ®社員研修とは?】
ファシリテーターの質問に応えながら、レゴ・ブロックを使って3次元モデルの作品を作成します。
頭の中でまとまらない考えを、作品を通じて可視化して他者に話し(共有)、他者からの質問に対応する中で、本当に伝えたいことが明確になります。
作品を統合するプロセスでは、互いの価値観を繋ぎ一つのチームとして新たな内観、行動指針を創ることができ、個々が目的を共有し、行動にコミットできます。リーダーシップ、チームワーク、忍耐力、利他主義などを開発します。
【カリキュラム】
Step 1 問いを立てる
ファシリテーターがテーマに応じて「問い」を提示します。
Step 2 つくる
メンバー全員が手を動かして、作品を作ります
Step 3 共有する
全員が作品に込められたストーリーを発表し、
グループで共有します
Step 4 振り返る
作品について質問し気づきを深めます
【実施後アンケート結果】
1.感想
| 良かった | 100% |
| 普通 | 0% |
| 良くなかった | 0% |
2.1.の理由
・自分の考えを出さざるを得ない状態を作っていただけたこと。
・それぞれの思いや感覚、問題意識が表に現れてくるのでおもしろいと思った。
・一つ一つ意味を持っていて説明する(考えること)
3.イメージと実際受けてどう感じたか?
| 違った | 33% |
| 同じだった | 67% |
4.イメージと違った点
・レゴを使用した手法であり、ある面いい方法でした。
5.自社で取り入れてみたいか?
| 取り組みたい | 0% |
| 検討する | 100% |
| 取り組みたくない | 0% |
6.対象に適した勤続年数
| 0~1年未満 | 0% |
| 1~3年未満 | 60% |
| 3~5年未満 | 20% |
| 5~10年未満 | 20% |
| 11~20年未満 | 0% |
| 20年~ | 0% |
7.適した受講対象者は?
| 新入社員 | 20% |
| 若手社員 | 20% |
| 中間管理職 | 40% |
| 管理職 | 20% |
<今後の開催予定>
◆2019年10月・11月体験会受付中!
詳細、お申込みはこちらから
※申込順に受付、1社2名まで参加可。
-
担当講師
木村 彰吾
-
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
米国NLP™協会認定NLPマスタープラクティショナー、NLPコーチ™
誰もが仕事で輝ける社会づくり」をモットーに、責任感を持ってキャリア支援を行っています。
こちらの研修を見た人は、このような研修も見ています
よく読まれている記事
- 【大学3年生】Syukatsu Cafe(個別就活相談会)開催
- 【企業・学生】自己分析ワーク&業界ガイダンス&企業展
- 【女性リーダー】マナー研修②電話応対
- 第1回 中堅企業人事担当者 採用・育成 情報交換会《9/26名古屋会場》
- 【主任】新任主任研修



