【製造業・新入社員フォローアップ】キャリア意識形成&SDGsカードゲーム研修
担当講師
- 安田 真浪
- 木村 彰吾
「新入社員フォローアップ(キャリア意識形成&SDGsカードゲーム)」研修の受講者の声を掲載しております。
★業種:製造業
アンケート結果
受講者の声
★.研修を受講して気づいたこと、わかったこと
・SDGsと自分たちの仕事のつながりがあるか質問されて、最初は考えたこともなくて分からなかったけど、深く考えればたくさんあることが分かった。また、何の仕事をしていても何かの能力が必要なんだと改めて分かって自分の能力を伸ばしていきたいと思った。
・2040年の未来の社会の図を見て、どんどん人の仕事がAI化していい部分もあれば、変えてしまっていいのかなと思うところがあった。
・半年間社会人として過ごしたことで、ものごとを考える基準が「自分の趣味や生活」から「会社のこと、仕事のこと」に変わっていたこと。
★.自分の中の課題点
・仕事をしている中で、まだ焦りがあると感じているため、一つ一つのことが落ち着いてできていないところ。
・仕事の効率が悪い。
・心身の健康とそれを保ちながら働けるモチベーションを探すこと。
★.明日からできること
・1つの考えにとらわれないで、いろいろな視点から「なぜ」を繰り返していって多様な考えを持つ。仕事を少しでもやりやすくするためにどこに問題があるか意識してみる。
・自分の仕事を振り返り、良い部分と悪い部分を整理して、良い部分の継続と悪い部分の改善案を見つける(考える)。
・まずは、親しい人からでいいので、自分の考えを分かりやすく伝えられるように意識していきたい。
研修内容
1.プログラム
キャリア意識形成
1.はじめに
2.研修の目的
3.近況報告
4.会社とは、働くとは
5.社会人基礎力
6.仕事と能力
7.「社員の心得」を理解する
8.チーム討議
9.1年後の姿
10.振り返り
SDGsカードゲーム
1.オリエンテーション
2.SDGsについての解説
3.カードゲームルール説明
4.カードゲーム体験
5.ゲーム体験振り返り
6.講義
7.全体での振り返り
2.講義のポイント
キャリア意識形成
・入社、昇進、異動など変化や新規事業へのチャレンジなど、「変わる」タイミングで自分自身を見つめ直し、原点回帰します。そのうえで、あらためて自己理解を深め、新たな気持ちでスタートを切ります。
SDGsカードゲーム
・「モノ」を活用した体感型研修は、通常の座学とは異なり、研修に参加しやすいのが特徴です。また、ワークショップは全員参加型で、受講者同士が交渉したり協力したりしながら行う為、「チームビルディング」「リーダーシップ養成」にも有効です。自分の考えを立体的に伝えることが出来るため、共通理解がしやすいのが特徴です。そのためより深い振り返りを行うことが出来、SDGsの浸透がしやすくなります。
3.関連研修メニュー
研修についてのお問い合わせはお問合せフォーム ☜よりお願いいたします。
-
担当講師
木村 彰吾
-
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
米国NLP™協会認定NLPマスタープラクティショナー、NLPコーチ™
誰もが仕事で輝ける社会づくり」をモットーに、責任感を持ってキャリア支援を行っています。
-
担当講師
安田 真浪
- 株式会社トライアングル・トラスト代表取締役・課題解決コンサルタント・武道家
社員研修とコンサルは、会社が変わる、社員が変わるための手段です。おまかせください。