YASUDA ISM

安田の考えをご紹介します

ホーム > 安田イズム詳細 > 【組織づくり_レゴ®の有効性⑨】鍵を握るのは「若手活用」

2021.06.20 イノベーションダイバーシティチームビルディングレゴシリアスプレイ課題解決

【組織づくり_レゴ®の有効性⑨】鍵を握るのは「若手活用」

みなさん、こんにちは。トライアングル・トラスト安田でございます。

レゴ®シリアスプレイ®の技法と専用教材を用いたワークショップについて、以前まとめた原稿を紹介いたしました。

「レゴ®の有効性」No.1~8

 

今、企業は「ひとなり」。「人力」が大切です。

その大切な「人力」を有益にするためには、

 

「自己理解」 → 「他者理解」 → 「意思疎通」 となり、

 

そのうえで、次のステップが、

 

「自社理解」 → 「組織形成」 → 「イノベーション」 です。

 

 

このようなステップに持っていくためにはどうするか、

まずは、「横の階層」(同じ階層)でチームビルディングを行い、

次に、「縦の階層」(上司から部下まで、会社によってはパート、アルバイト社員まで)で

チームビルディングを図ります。

つまり、縦糸と横糸の掛け合わせです。

そのための手段として有益なのが、「レゴ®シリアスプレイ®の技法と専用教材を用いたワークショップ」なのです。

 

昨今の若者は、非常に慎重です。自分の本音部分をなかなか出しません。

 

横の層は分かりあえるが、縦の層はコミュニケーションが取りづらい、または取れない企業がほとんど。

ダイバーシティでの多種多様な社員が1つのチームになるためには、

さまざまなルールが必要となります。そのルールの中で重要なのが、「平等性」「お互いを認め合うこと」です。

 

レゴ®ワークが、なぜそこを担えるかと言いますと、理由は3つ。

 

1.プログラムがシンプル 「つくる → 説明する → 質問を受け答える」

2.与えられる時間はすべて平等

3.相手を見ず、ブロックを見て進行するのでストレスレス

 

そして、大切なのはプログラム設計です。

どういうストーリーで、プログラムを進行するのか、どのようなテーマ(問い)で、考えを深めるようにしていくのか

われわれの腕の見せ所です。

 

いずれにしろ、「企業はひとなり」、「組織経営の時代」です。

若い世代をいかに社内活用できるかが、勝敗のカギになると思われます。

 

 

トータルプロデューサー

安田真浪

 

レゴ®シリアスプレイ® HP

https://lsp.triangle-trust.jp/

トライアングル・トラストHP

https://triangle-trust.jp/

レゴ®シリアスプレイ® HP

https://lsp.triangle-trust.jp/

なごや栄二丁目新聞社 HP

https://www.nagoben.jp/

Facebook 安田真浪

https://www.facebook.com/manami.yasuda.503?fref=ts

Facebook Yasuda Manami Brave Message

https://www.facebook.com/yasuda.brave

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.