2025.05.08 キャリア意識形成コンサルティング中堅企業安田 真浪課題解決
こんにちは、安田です。
4月より育児休暇中スタッフが2年ぶりに復帰し、また新しいメンバーも加わって
やっと、待ちに待った内容のブラッシュアップがこれで行えます。
うれしい限りです。
その第一弾として、2025年度より目標としているのが、
「研修での学びを職場・現場で実践し結果に繋げる」です。
トライアングル・トラストの社員研修は、対象者に関係なくマインドセットを非常に得意としています。
「意識が変わる」は、合格点をいただいております。
次なる課題は、研修を受講された社員のみなさんの行動が変わる!です。
ここまでいけないと、研修をした意味がありません。
研修効果は、やはり意識が変わり、行動も変わり、そして業績アップ!です。
さてさて、そのための第1弾をこの夏よりスタートします。
まずは、受講社員の上司向けのアクションです。
受講者のみなさんは明らかにマインドセットをして職場に戻ると、
職場で行動を変えていくのは非常に勇気のいることです。
なかなか、そこまでたどり着くことはハードルが高いですね。
そこで注目が上司です。
上司に後方支援をしていただくわけですが、
新しいスタッフから出た意見は、「上司に研修での学び内容を知ってもらうのはもちろん、受講後にどのようなサポートをしてほしいのか、またはどのようなサポートが有効なのか、それを書面で渡したらどうか」
という内容でした。
もちろん、即採用です!
上司の方もさまざまみえますが、こちらはやる価値があります。
まずは始めて、そこで見えてくるものがあるので、検証して軌道修正を掛ける。
まずはやってみる!ということです。
ここは、まさにトライアングル・トラスト流のやり方です。
こちらのサポートで何が見えるのか、何がわかるのか、わかりませんが
出来ることから即実践して、「行動が変わる!」に一歩でも二歩でも近づけたいです。
今までは研修終了後の振り返りシートへのコメント書きをお願いしていました。
こちらは、自分の部下の考えや考え方を理解してもらうための取り組みです。
大切なのは現状把握。
研修を行ってどうだったかを理解すること。
その前に、どのような研修を行うのか、それは何が目的なのか。
できるだけ、育てていく方々と情報共有をして、一緒に協力して育てていくのがやはりベスト!
まずはここから始めます。
ご参考までに・・・
~組織づくりが企業を変える!~
トータルプロデューサー / 課題解決コンサルタント
安田真浪
トライアングル・トラストは、組織における各種課題解決のお手伝いをしています。
オーダーメイドプログラムで、担当者様と一緒に取り組んでいます。
お気軽にご相談ください。
▶ 課題解決コンサルティングTRIANGLE TRUST
▶ LEGO®SERIOUS PLAY®技法と専用教材を用いたワークショップ
https://lsp.triangle-trust.jp/
▶イプロス
https://premium.ipros.jp/triangle-trust/?hub=157+4672154
▶Deliveru「新任人材育成担当者向け研修」