YASUDA ISM

安田の考えをご紹介します

ホーム > 安田イズム詳細 > 【人材育成とは52】社員研修80種類超え

2025.03.18

【人材育成とは52】社員研修80種類超え

こんにちは、安田です。

 

277番_20250318_研修-1

 

年度初めに「社員研修カタログ」を発行しています。

2025年度版がやっと完成しました。

T2通信で、2025年3月中旬にご案内させていただきます。

 

80種類、すべてオーダーメイドで1つ1つ作り上げてきた大切な社員研修プログラムです。

各企業様から問題点や課題をお聞きして、

どうしたらそれを解決できるのか、

社員研修であれば、半日なら2~3時間1本勝負、または1日だったら6~7時間1本

勝負です。

そこで、答えを出してきた成果です。

 

昨今は新しいテーマでどんどん新テーマが進化しているので、

100本到達もそれほど遠くなさそうです。

 

トライアングル・トラストの社員研修の大きな特徴は、やはり「マインドセット」だと思います。

ようは、「その気になる」「やる気になる」「モチベーションがあがる」・・・

そして、今までの自分自身に向きあって、これではけないとスイッチを入れるわけですね。

という「マインドセット」です。

 

たった3時間、たった6時間でそこにこぎつけるわけですから

神業です。

このことが出来ているから、23年会社が続いてきたのだと思います。

 

今はこの神業は、わたくし安田だけではありません。

指導育成コミュニケーションの松尾先生、ハラスメントの有田先生、

そして、なんと言ってもレゴ®シリアスプレイ®の木村先生ほか・・・

スペシャルな専門家の先生方が、みなさまのマインドセットに繋げていただいております。

感謝です!

 

わたくし的には、「マインドセット」はこれ以上追及する必要はなく、

2025年度からは、たった3時間、たった6時間でマインドセットとなった

その後のミラクルをどうするか・・・

こちらが、2024年度後半からテーマとなりました。

 

意識は変わります

 

しかし、行動まで変えるかというと、ここからはフォローアップ研修やコンサルティングをしない限り受講者へお任せになってしまうわけです。

 

いつもと変わらない職場に戻って、果たしてみなさんが行動まで変えてくれるのか、

ということです。

 

2025年度からのテーマは、難易度がめちゃくちゃ高いですが

やれないことはない、チームトライアングルであれば何とかなる!と思い

こちらの解決に向けて走り始めています。

 

「しくみづくり・ルールづくり・ツールづくり」

変えていくためには、この3点セットがすべて必要と、

社員研修、特に幹部や管理職が受講者の際に、私が必ず伝えるキーワードです。

 

今回の「気持ちは変わる、あとは行動をどう変えていくか・・・」のテーマについても

この3点セットでいけるのではと考えています。

 

2月より、専門家・講師を先生方との「チームトライアングル」ミーティングを

毎月最終火曜日夕方に開催していますが、

3月から、こちらをテーマに情報交換、意見交換をして

来年、2026年3月の今の時期に

「かんせいで~す!」

と、みなさまに報告したいです。

 

 

 

 

~組織づくりが企業を変える!~

トータルプロデューサー / 課題解決コンサルタント

安田真浪

 

 

 

トライアングル・トラストは、組織における各種課題解決のお手伝いをしています。

オーダーメイドプログラムで、担当者様と一緒に取り組んでいます。

お気軽にご相談ください。

 

 

▶ 課題解決コンサルティングTRIANGLE TRUST

https://triangle-trust.jp/

▶ LEGO®SERIOUS PLAY®技法と専用教材を用いたワークショップ

https://lsp.triangle-trust.jp/

▶イプロス

https://premium.ipros.jp/triangle-trust/?hub=157+4672154

▶Deliveru「たかやすWEBセミナー」

https://shop.deliveru.jp/triangle-trust/

▶ONSENWORK

https://workation.biglobe.ne.jp/onsen/

 

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.