YASUDA ISM

安田の考えをご紹介します

ホーム > 安田イズム詳細 > 【課題解決コンサルティングとは⑫】初めて社員研修を導入する場合の注意点

2023.06.05 チームビルディング学び直し管理職課題解決

【課題解決コンサルティングとは⑫】初めて社員研修を導入する場合の注意点

みなさんこんにちは、安田です。

 

人材確保定着、先のリーダー人材育成など、「ひと」に関する不安が多いのが企業の現状です。

そのような中で、「キャリア開発」を始める企業様が増えています。

まずは、教育体系です。

どの部署または業務について、どのような教育が必要なのか、それはめざす姿とそこに向かうために必要な能力・知識などを

どの時期に行うのかです。

この教育体系は、「人事評価」と紐づけできていないと意味がありません。

「教育体系」のめざす姿があって、それを現状どうなのかと1人1人確認するのが「人事評価」。

そして、その「人事評価」した内容を精査し、階層別や個別にどのような教育をすべきかを

教育体系から選択して教育を実践する。

以上が、本来の「人を育てていく」やりかたです。

 

ということで、

まずは、人材における「めざす姿」を定めます。役職者には職責なども加えます。

そして、そこにもっていくための教育テーマやプログラム・資格を選択します。

それらをまとめたものと、現在の社員の実情を照らし合わせて微調整をします。

その後、OJTとOFF-JTについて、自社で行うものと外部活用するものに仕分けし、

全体のプログラム計画を作成します。

PDCAで、実践しては検証、改善を行っていきます。

 

この場合に、経営層と人事担当者、現場の監督者、一般社員、それぞれの目線、求めるものが当然違いますので

そのすり合わせを行うことが重要です。

また、求める人材を定めるにあたって、会社の企業理念だけではなく、事業計画もその柱となります。

事業計画にそって、人材確保(採用)や人材教育を決めていかなければなりません。

相体系図が必要になります。

 

ここは、それぞれの専門家の知恵も借りながら、体系をまずはつくっていきたいものですね。

 

 

課題解決コンサルタント

安田真浪

 

▶ 課題解決コンサルティングTRIANGLE TRUST

https://triangle-trust.jp/

▶ LEGO®SERIOUS PLAY®技法と専用教材を用いたワークショップ

https://lsp.triangle-trust.jp/

▶イプロス

https://premium.ipros.jp/triangle-trust/?hub=157+4672154

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.