YASUDA ISM

安田の考えをご紹介します

ホーム > 安田イズム詳細 > 【定着・早期離職回避とは⑦】社員の定着に力をそそいでいる企業様へ

2023.06.03 キャリア意識形成ダイバーシティ採用・定着課題解決

【定着・早期離職回避とは⑦】社員の定着に力をそそいでいる企業様へ

みなさんこんにちは、安田です。

 

2023年5月26日、厚生労働省が2023新卒者の内定率の発表をしました。

  •  大学(学部)は97.3%(前年同期差+1.5ポイント)
  •  短期大学は98.1%(同+0.3ポイント)
  •  大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では97.5%(同+1.4ポイント)
  •  大学等に専修学校(専門課程)を含めると97.3%(同+1.3ポイント)

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00039.html

 

2023年度新入社員のうちで、高卒は、with コロナ です。

一昨年前あたりから、入社して数カ月で早期退職する高卒者が多いと言われています。

2023のwith コロナの新卒者はどうでしょうか?

 

また、大学生については2年生からwith コロナ です。

心配なのは、2024年度新卒者ですね。4年間ほぼまるまるwith コロナ です。

高校の場合は、それでも学校に登校していましたが、大学生はオンライン授業でした。

コミュニケーションが取りづらい環境で大学生活をスタートさせ、

同級生とのふれあいがない状態でした。

大学キャリアも非常に不安を感じています。

 

さて、このような環境下で、どのようにして早期離職を回避するのか、

なかなか難しい問題ですね。

 

今の若者は「物欲がない」と言われています。「モノ」ではなく「コト」。

若者特徴は、

素直

貢献意欲が

経験が少なく、ものごとを知らない

負担感が強い

・コミュニケーションは特に苦手で語彙力がない

考える力が弱く、イメージすらわきづらい

承認欲求が

 

以上が一例ですが、どの方にもあたる項目です。

 

さて、そのような中で、定着率を上げるには・・・

満足感をどう上げるのか、納得感をどう引き出すのか ・・・

以上がキーワードとなります。

 

具体的な内容としては、

1.ミッションを与える

2.具体的な担当職務を与える

3.プロジェクトに参加させる(ゼロからスタートするものが好ましい)

 

以上を、丁寧にサポートしながら、自己成長させ、成功体験(実績作り)を

させる。

 

まずは、ここがスタート地点になると思われます。

 

参考になりましたでしょうか?

いずれにしろ、自信を持ってもらうことが一番です。

但し自信を持ったからいいか、と言えばそうではなくて、

あくまでもそこを1つ押さえていただき、そういった振りに対する

相手の傾向をつかんで、さらに次のステップ、また次のステップへと

コマを進めていきましょう!

 

お疲れ様でした!

 

 

課題解決コンサルタント

安田真浪

 

▶ 課題解決コンサルティングTRIANGLE TRUST

https://triangle-trust.jp/

▶ LEGO®SERIOUS PLAY®技法と専用教材を用いたワークショップ

https://lsp.triangle-trust.jp/

▶イプロス

https://premium.ipros.jp/triangle-trust/?hub=157+4672154

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.