YASUDA ISM

安田の考えをご紹介します

ホーム > 安田イズム詳細 > [43]2040年を見届けるまで

2025.10.23 課題解決コンサルティングとは

[43]2040年を見届けるまで

こんにちは、安田です。

 

本日、誕生日を迎えました。

私自身のカウントダウンが始まっています。

 

「いつまで現役でいるのか」「会社をどうするのか」「単身赴任はどうなるのか」──
ここ数年、こうした大きなテーマについて考えてきました。

この節目の日に、ここで書き留めておきたいと思います。

 

 

 

いつまで現役でいるのか

 

政府が推し進めている「75歳現役」方針に倣い、私も75歳まで現役で働くことを決めました。

毎月参加している、高校の名古屋支部の定例飲み会では、大先輩やがんばっている後輩たちとお会いし、語り合っています。

皆さん本当にお元気で、私が一番お世話になっている大大大先輩からは

「80歳までやるわよ、安田さん。あと10年なんてダメよ」と激励を受けました。

この言葉が、私の中で再び火を灯しました。

 

 

会社はどうするのか

こちらも、少しずつ方向性が見えてきました。

来年をひとつの節目として、新たな体制づくりを進めていく予定です。

どのような形になるかは、これからの歩みの中で決まっていくと思いますが、受け継いでいくのは、これまで積み重ねてきた実績と信用・信頼(=トラスト)です。

 

 

トライアングル・トラストの使命

 

私たちの仕事は、「組織の課題解決コンサルティング」です。

企業組織のさまざまな問題を把握し、その解決に向けてマインドセット(意識形成)を起点に、働く人々と組織全体の考え方・行動を変える支援を行っています。

対象は、中堅企業を中心に、経営層から新入社員まで。

いわば“人と組織の両輪を整える仕事”です。

 

課題解決には、前提があります。

多様性の問題をはじめ、教育・文化・社会・環境の違いから生じるジェネレーションギャップなど――
企業や組織の根底には、さまざまな背景が存在します。

 

そして、ほぼすべての業界・企業に共通する最大の課題は、やはり「2040年問題」であると、今回あらためて結論づけました。

 

これは、私ども「組織の課題解決コンサルティング会社」が、今後の事業の前提として捉えるべき重要な問題です。

団塊ジュニア世代の方々が、まもなく65歳を迎える時期に差しかかっています。

それに伴い、生産年齢人口は一気に減少し、約3割減になるとも言われています。

この大きな変化に対し、スムーズな移行を支援することこそ、私たちが取り組むべき最重要の課題であると位置づけました。

 

2040年までは、あと15年。もう14年後かもしれません。

未来の話のようでいて、実はすぐそこまで迫っています。

 

そのため、あと10年では5年足りません。

そこで、私の現役としての終わりを「75歳」と設定しました。

2040年のその日まで、走り続ける覚悟です。

引き続き、力を尽くしてまいります。

 

 

単身赴任について

現役を続ける間は、今の体制を維持します。

その後の人生のステージも、少しずつ見えてきました。
焦らず、準備を進めていきます。

 

 

最後に

日々、企業の課題に向き合い、どうすれば解決できるか、毎日考えを巡らせています。

頭を使い、柔軟に発想し、日々を全力で過ごせるのは本当に幸せなことです。

 

 

では、本日もがんばりましょう!

 

 

 

~組織づくりが企業を変える!組織の課題解決コンサルティング~

 

安田真浪

 

 

トライアングル・トラストは、組織における各種課題解決のお手伝いをしています。

オーダーメイドプログラムで、担当者様と一緒に取り組んでいます。

お気軽にご相談ください。

 

 

▶ 課題解決コンサルティングTRIANGLE TRUST

▶ レゴ®シリアスプレイ®特設サイト

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.