NEWS

ニュース詳細

2022.04.15 社員研修

【管理職・対面型】職場のメンタルヘルス研修のおすすめ

2022年度社員研修にあらたに「追加」となりました研修の一つ「職場のメンタルヘルス研修」について、おすすめさせていただきます。

 

管理職社員のお悩み相談で多く聞かれる問題の1つに、メンタル問題(社内での人間関係のストレスなど)が挙げられます。
この研修では、管理職のみなさまが世の中のメンタルの現状と企業が取り組む意義を学び、リスクマネジメントを行うことで、全社員の仕事と生活のバランスがとれ、生産性向上に繋がることを理解します。また、リスクマネジメントを主体的に行える「魅力的な職場づくり」を目指します。

 

職場のメンタルヘルス研修についてご相談されたい方は、事務局(info@triangle-trust.jp)までお気軽にお問い合わせくださいませ。ご面談はオンラインでも行っております。

 

 

研修詳細

 

職場のメンタルヘルス研修

 

研修の詳細はこちら ☜

 

 目的

管理職のみなさまが世の中のメンタルの現状と企業が取り組む意義を学び、リスクマネジメントを行うことで、社員のみなさまが仕事と生活の調和を図ることが生産性向上に繋がることを理解します。


 POINT

事例をもとに職場で発生しうるハラスメントを認識し、ハラスメント防止への意識を高めます。また、メンタル問題にはそれらを取り巻くさまざまなリスクが影響しているため、リスクマネジメント主体的に行えるようにするためのコミュニケーションスキルの土台をつくります。
講師は、人の心に関わることが専門で企業実績多数。様々な実例をもとに受講者心理を突いた講義設計をするため、受講者満足度では高評価をいただいているので安心して受講できます。

 

 カリキュラム

1. 職場における労働者の心の健康づくりのための指針
 ・4つのケアを理解する
 ※「セルフケア」「ラインケア」「事業内産業保健スタッフによるケア」「事業外資源によるケア」

2.労働者のストレスの現状等「ハラスメント」とは?
 ・令和2年労働安全衛生調査(厚生労働省発表)
 ・令和2年中における自殺者の状況(厚生労働省発表)
  以上から現状を知る

3.企業にとっての意義
 ・「リスクマネジメント」「仕事と生活の調和」「生産性向上」を理解する

4.リスクマネジメント
 ・過労死や過労自殺の伴うリスク
 ・事故やミスに伴うリスク
 ※メンタルは心だけの問題ではなくリスクを抑えていくことの重要性を理解する

5.仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)
 ・仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章
 ・具体的な取り組みの紹介
 ・仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のメリット

6.生産性向上
 ・生産性の低下と労働力の損失
 ・健康職場モデルの考え方

7.職場環境などの評価
 ・労働者の心の健康の保持推進のための指針
 ・ストレスの原因となる職場環境の具体的内容
 ・ストレスの評価方法
 ・改善の方法
 ・対策の評価

 

 受講方法

対面型

 

 対象

管理職社員(課長・係長)

 

 時間

2時間30分(質疑応答30分含む)

 

 定員

20名

 

 講師

安江 美和子
社会保険労務士・年金コンサルタント・CDA・AFP・産業カウンセラー ほか
講師紹介のページ ☜

 

 

参考(考察)

★弊社代表安田の考察(YASUDA ISM☜
メンタルヘルス研修関連情報についてご紹介しています。
ペットが多様性対応 ☜

 

 

2022社員研修カタログ

★ 現在全40研修ご用意しております。

 

▼ カタログダウンロードはこちらから ☜

 

外部研修をご検討の際、ご参考にお使いください。

 

 

 

資料請求・お問い合わせ

トライアングル・トラスト 事務局

お問い合わせフォーム ☜
TEL 0120-706-008
Mail info@triangle-trust.jp

 

ご質問やご相談などお気軽に事務局までお問い合わせください。
オンラインでのご面談も承っております。

Copyright (c) 2020 TRIANGLE TRUST.
All Right Reserved.