トライアングル・トラストのサービスを
育てるトレーニング
目的に応じた
オーダーメイド設計の
社員研修を行います。
                            はじめに、社員育成の基本・土台となるキャリア意識形成を行います。
                            会社・仕事への動機付け(モチベーション)を図り、
                            受講するにあたっての社員のベクトルを合わせ、メインの講義に繋げます。
                            
                            70本以上の研修基本プログラムを元に、
                            業界や企業様に合ったオーダーメイド設計をし、
                            「記憶に残る・実践出来る」社員研修を行います。
                        
- 
                                  仕事を行う上で大切な 基本知識の理解
- 
                                  職場で生じている出来事の 捉え方、考え方の醸成
- 
                                  より良くなるための 実践トレーニング
育てるトレーニングの
3つの特長
ターゲットは、
“意識” そして
“考える力”を
トレーニングします
                        
                            「企業を変える」「組織を変える」スタート地点は、「意識を変える」ところからです。
                            階層に関係なく、講義で “意識” を変え、 “行動が変わる” ことを目的としています。
                            “考える力”をトレーニング(OODA ループ)して、判断力や実践力を身につけ、
                            仕事に対する主体性を強化します。
                        
                            OODAループとは?
                            現状把握をして迅速に意思決定し行動する。そして次に繋げていく。この流れを繰り返します。
                            Observe(観察)Orient(状況判断)Decide(意思決定)Act(行動)
                            目標設定に慣れていない場合におすすめです。
                        
 
                        万全な運営体制で
サポートいたします
                        
                            育てるトレーニング
5つの特長
                        
- 
                                オーダーメイド
 プログラムで
 丁寧に寄り添いながら
 結果を導きます企業様のお考えやご要望等をお伺いし、ご担当者様と密に意見を取交しながら、丁寧で柔軟かつ寄り添いを大切に、業界に合った研修を行います。
 必要に応じて事前に社員様の個別ヒアリングも行います。
 そして、企業様のニーズに合ったプログラムにカスタマイズし、オーダーメイドプログラムを設計いたします。以上より、より高い効果を目指します。 
- 
                                安田プロデューサー、
 チームトライアングル、
 ご担当者様でチームを
 組んで取り組んでいます代表安田がプロデューサーとなり、ご担当者様、そして講師がチームを組んで人材育成に取り組みます。
 ご担当者様とは、ご協力を頂きながら、弊社と講師とでより効果的なプログラムの設計と検証等を行っております。
 講師は全員、企業で働き活躍してきた経験(成功や失敗)や実績をもとに、生きた教育を行っております。
 人材育成への熱い想いをもって取り組んでいます。 
- 
                                丁寧なサポートと
 アフターフォロー弊社は、企業様への丁寧なサポートと、寄り添いを大切にしています。ご担当者様のご要望に、柔軟に対応いたします。
 社員育成研修の実施後は、やって終わりではなく、その後の定着に向けて、検証と効果測定を基に
 ご担当者様と意見交換をしながら、フォローアップを行います。 
- 
                                幅広い人脈・ネットワーク創業当初より国(経産省、厚労省、文科省)の各種課題解決の為の事業を行ってきました。
 そのため、産学官に広くネットワークを持っております。
 人材問題(採用、育成、定着など)、新規事業(創業、経営革新など)、営業支援(販路開拓、新規事業など)を行って参りました。
 業界は当初よりモノづくり業界(製造業、建設業と関連業界、IT業界など)を中心とし、
 企業規模は大手企業様から中小企業様まで幅広くご支援させて頂いております。
 各企業様が抱える様々なご要望にお応えするため、これまでの実績を活かして取り組んでおります。 
- 
                                自律化へのサポート企業様の目的は、組織力強化や業務の標準化、定着率向上、
 新規事業開発から会社や業界、働く事への意識形成です。
 階層毎に現状にあわせたオーダーメイドプログラムで研修を実施しています。
 また複数年実施など長いスパンで、確実な自律化に向けてご支援をさせて頂いております。 
- 
                                    01オーダーメイドプログラムで
 丁寧に寄り添いながら結果を導きます企業様のお考えやご要望等をお伺いし、ご担当者様と密に意見を取交しながら、
 丁寧で柔軟かつ寄り添いを大切に、業界に合った研修を行います。
 必要に応じて事前に社員様の個別ヒアリングも行います。
 そして、企業様のニーズに合ったプログラムにカスタマイズし、
 オーダーメイドプログラムを設計いたします。以上より、より高い効果を目指します。
- 
                                    02安田プロデューサー、チームトライアングル、
 ご担当者様でチームを組んで取り組んでいます代表安田がプロデューサーとなり、ご担当者様、そして講師がチームを組んで人材育成に取り組みます。
 ご担当者様とは、ご協力を頂きながら、弊社と講師とでより効果的なプログラムの設計と検証等を行っております。
 講師は全員、企業で働き活躍してきた経験(成功や失敗)や実績をもとに、生きた教育を行っております。
 人材育成への熱い想いをもって取り組んでいます。
- 
                                    03丁寧なサポートとアフターフォロー弊社は、企業様への丁寧なサポートと、寄り添いを大切にしています。ご担当者様のご要望に、柔軟に対応いたします。
 社員育成研修の実施後は、やって終わりではなく、その後の定着に向けて、検証と効果測定を基に
 ご担当者様と意見交換をしながら、フォローアップを行います。
- 
                                    04幅広い人脈・ネットワーク創業当初より国(経産省、厚労省、文科省)の各種課題解決の為の事業を行ってきました。
 そのため、産学官に広くネットワークを持っております。
 人材問題(採用、育成、定着など)、新規事業(創業、経営革新など)、営業支援(販路開拓、新規事業など)を行って参りました。
 業界は当初よりモノづくり業界(製造業、建設業と関連業界、IT業界など)を中心とし、
 企業規模は大手企業様から中小企業様まで幅広くご支援させて頂いております。
 各企業様が抱える様々なご要望にお応えするため、これまでの実績を活かして取り組んでおります。
- 
                                    05自律化へのサポート企業様の目的は、組織力強化や業務の標準化、定着率向上、
 新規事業開発から会社や業界、働く事への意識形成です。
 階層毎に現状にあわせたオーダーメイドプログラムで研修を実施しています。
 また複数年実施など長いスパンで、確実な自律化に向けてご支援をさせて頂いております。
人材開発の4ステップ
                            社員研修のベースとなるキャリア意識形成を入口に、基礎力・基礎知識の学び直しをし、
                            実践トレーニングで各種能力開発を行いながら、主体的に考え、行動できる社員を育成するプログラムとなっております。
                        
- 
                                マインドセット 
 (キャリア意識形成)
- 
                                基礎力・基礎知識 
- 
                                実践力 
- 
                                専門知識 
                            キャリア意識形成を
入口とした研修メニュー
                        
 
                        - 仕事の基本・標準化
- 
                                        - 仕事の基本学び直し
- 営業基本
- マネジメント基礎
 
- 課題解決
- 
                                        - ロジカルシンキング
- 業務改善
- PDCA
- 持続化改善
 
- 企画・開発・イノベーション
- 
                                        - 開発
 (新規事業/新規製品/新技術)
- 経営革新
 
- 開発
- ガバナンス
- 
                                        - CSR
- 会社の方針決め
- 基盤整備
- 内部統制
 
- 組織形成・キャリア開発
- 
                                        - チームビルディング
- 人事制度
- 人事評価
- 教育体系
 
- リスクアセスメント
- 
                                        - RSTKYT
- 労働安全衛生
- 組織活性
- コンプライアンス
 
- サスティナビリティ
- 
                                        - SDGs
- ハラスメント
- メンタルヘルス
- Wellbeing
 
- 人材育成
- 
                                        - 管理職
- 管理職候補
- 3~5 年目社員
- ダイバーシティ
 
- 人材確保・定着
- 
                                        - 採用支援
- 早期離職回避
- 新入社員
 2年目社員教育
 
- コミュニケーション
- 
                                        - 話し方
- 報連相
- 傾聴
- プレゼンテーション
 
- 管理職(課長クラス)を実践的な研修で学び直しさせたい
- リーダー社員の意識を変え、行動も変わる研修を行いたい
- 新入社員をじっくり育てていきたい
- 一方方向の講義ではなく、体感型で実践にいきる研修を行いたい
- 会社の実情にあわせたオーダーメイドプログラムを希望している
- ワークショップやディスカッション等を取り入れた参加型の研修で、受講者の考えを引出したい
- 業界の現状、将来の動向を考慮した内容を行いたい
- オンライン・ハイブリッドなど柔軟な対応を希望している
- 現場力を高め、生産性向上を図りたい
- 全国に対応しております
整える
コンサルティング
                        
                            組織の生産性向上から
イノベーション
に導く支援を行います
                        
                            日本の未来を担う中堅企業をニューリーダーに育成するために、
レゴ®シリアスプレイ®&専門家チーム「五人衆」が、業界10位以内の中堅メーカーを中心に
                            各階層ごとのバランスを取るべき5テーマを順に整えながら、
                            組織の生産性向上からイノベーションに導く支援を行います。
                            
                        
- 
                                 経営 経営
 マネジメント力向上
- 
                                 幹部社員の 幹部社員の
 企画機能の
 レベル向上
- 
                                 全社員のスキル向上 全社員のスキル向上
                            一連のコンサルティングを通じて、
                            全社員が経営者マインドを持ち
自律的に自ら行動し、
イノベーションを図り、
                            さらなる業績アップをねらう
サポートを行います。
                        
                            レゴ®シリアスプレイ®技法と
専用教材を用いたワークショップ
                        
 
                            
                                    デンマークの玩具メーカー・レゴ®社が、
                                    マサチューセッツ工科大学で体系化した教育理論「コンストラクショニズム」を基に2001年に開発した企業向け教育プログラム。
                                    専門の認定ファシリテーターのリードで、テーマに対するそれぞれの考え・真意を言語化共有することが可能なワークショップ。
                                    “企業の課題解決”においては、企業が抱える各種問題を参加者それぞれの視点での現状把握・現状認識を見える化共有し、課題解決糸口となる根幹を見出す。レゴ®シリアスプレイ®はその特性から役割を果たし、課題解決5テーマについて現状把握・問題点の共有を行い、この現状共有をスタート地点とし、その先の課題解決へと繋げる。
≪整えるコンサルティングの流れ≫
 
                            
                            コンサルティングの
タイムライン
                        
                            3年を目途に
自律化・内製化
に向けて整えを行います。
                        
- 
                                スタート 調査準備期間として、
 現状把握の調査を
 実施します。
- 
                                1年目 計画・実行1年目計画を定め、
 まずは動いてみます。
 そこでの結果を見て、
 検証しながら
 徐々に整えていきます。
- 
                                2年目 見直し・調整制度などの見直し
 を行います。
 際に導入実践して、
 その効果を見ながら
 微調整します。
- 
                                3年目 定着確認自律化に向けて、
 1年目2年目のプログラムが
 皆さんに定着しているか
 確認しながら微調整します。
- 
                                ゴール 自律化フォローアップしながら、
 欠落部分がないか確認し、
 さらに微調整を
 図ります。
イノベーション支援
                            土台作りから
社内整備を図り、
イノベーションに
繋げます
                        
                            「育てるトレーニング」そして
「整えるコンサルティング」を終えたら、いよいよ 『 イノベーション』 です。
                            チームトライアングルの中の 「五人衆」 が、経営理念・経営戦略をベースに土台作りから社内整備を図り、
                            企業がめざす姿(目的)に向かって、新たなる分野・ビジネスや価値の創造・変革に向けてのイノベーションを支援します。
                            実践し、調整を行いながら組織の生産性向上をめざし、結果に導きます。
                        
- 
                                 考え方の醸成現状分析、優先順位決め、 考え方の醸成現状分析、優先順位決め、
 目標決め、
 計画や基準の立て方、
 評価方法など、
 基となる“考え方”によって、
 やり方や答えが違ってきます。
 まずは、ここを整えて、
 リスクを回避します。
- 
                                 PDCA PDCA
 トレーニング現状把握→問題把握→課題抽出
 →解決策選定→実践→対策
 
 この流れを実践します。
 自ら考え、
 自ら行動を起こし、
 結果につなげます。
 
- 
                                 チャレンジ経営陣~一般社員まで チャレンジ経営陣~一般社員まで
 バランスを
 整えることが出来たら、
 次はイノベーション、
 新たなる分野・
 ビジネススタイルへの
 チャレンジです。
 このチャレンジで、
 会社が変わります。
トライアングル・サポートの
全体イメージ
                        - 
                                01育てるトレーニング
 【標準化】を図る
- 
                                02整えるコンサルティング
 組織の生産性向上をめざす
- 
                                03イノベーション支援
 企業の変革
 
                         
                             
                            

